忍者ブログ

2024-11-21(Thu)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017-10-19(Thu)

それってIoT?

はい 電算室です。
今日は何が起きるのでしょうか。


どうもシステム担当者ともなると役員とは反りが合わないことが多いです。
日本語でしゃべれない(IT用語ならしゃべれる)システム担当とIT用がわからない役員とでは話がかみ合いません。

だからこんな本が売れるのでしょうね。



社長にセキュリティ対策の重要さを認識してもらい、もし、対策を疎かにするとどれだけのコストになるか目線を合わせることが大事と説いています。

さて、セキュリティ対策の説明も難しいですが、通常のPC更改時の説明も難しいです。
なぜ、こんなにもお金がかかるのか。
仮想化や性能を落としてまで金額を下げていても役員にはピンときません。
ましてや昔は金額が下がりながらも性能は上がっていた時代もありました。
今は性能はそのままで金額だけが上がるということもあります。

さて、ある業務で特殊なソフトを使って入力作業をしています。
特殊なソフトなので一般の担当者のPCには入れられず、専用PCに入れて共用して使うようにしています。
役員にはなぜ専用のPCになるのかわかりませんし、こちらとしてもなかなか説明できないでいました。

こちらが言いあぐねいていた時に、ふいに役員が

「こんな入力なんていずれIoTでなんとかなるんだろ?」


え?IoTですか?
しかもドヤ顔で言われます。

IoTという言葉は知っていてもまったく予期せぬところから出てくると混乱してしまいます。

IoT・・・Internet Of Things 物がインターネットに繋がって情報をやりとりすることで、物の状態を知ったり制御できるようにすること。

役員は入力の自動化をイメージしているのでしょう。
であれば



RPAです




RPA・・・Robotic Process Automation デスクトップ上で人間がすることをロボット(ソフトウェア)が行うこと。主にホワイトカラーの定型業務をロボットが行い、業務の効率化を図ること。

確かにRPAよりもIoTのほうがよく聞きます。でも、間違いは間違い。

こういう時は、やさしく、間違いを正すほうがいいのでしょうか。
それとも、聞き流すほうがいいのでしょうかね。

半日これで潰れるのは業務効率化から逆行しているように思えます。

こんどはこんな本を読んでみようかな。
回答事例集になるだろうか。

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Amazon

PR

情報サービス

楽天

ソフト関連

メーカー直販PC

周辺機器

ランキング

プロフィール

HN:
NORI
性別:
男性
趣味:
車でどこへでも
自己紹介:
文学部卒業ながら、ひょんなことからシステム会社に就職。
しかしながらあまりの激務に退職。もうシステム系はいやだと思っていたが、ひょんなことから企業の電算室に勤務することとなる。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

Google
Web ブログ内

最新TB

アクセス解析