忍者ブログ

2024-11-22(Fri)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010-06-25(Fri)

GUIはWindowsが最初?

 若い職員とパソコンのことについて話しました。

どうやら文系ながらコンピュータの世界に入り込んだ私が不思議らしく(いったいどうやって覚えたのか、いつから触っているのか?)、いろいろと質問されました。
その彼は大学で情報課を出ている私から見れば、理系。

そんな彼・・・。
CUI(キャラクターユーザーインターフェース)はUnixやLinuxだけのものであり、
GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)はWindowsが最初でビルゲイツが作ったもの

と思い込んでいました。

・・・・・

これは時代の差か?年の差?

拍手[0回]

 確かに若い彼がパソコンを初めて触ったのがWindows95であり、私なんてMS-DOS。
若い彼はWindows95の前のWindows3.1なんて知るはずもなく、私なんて就職してからも、Windows3.1上で稼働するスタンドアロン版システムに四苦八苦し、ランマネージャーを駆使してなんとかLAN構築していたものであります。

GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)の採用はマイクロソフトよりもアップル(マッキントッシュ)の方が先ですし、そもそもGUIを普及させた先駆者はアップル(マッキントッシュ)であると私は信じています。

そもそも、マイクロソフトはMS-DOSで成り上がった(笑)ものであり、MS-DOSは完全にCUIであります。
Windows3.1もMS-DOS上で動くものであり、その流れはWindows95まで続きます。

なんて言ったら、びっくりしていた。
なんでも、パソコンの主流はWindowsであり、マックを使うのはデザイナーか一部のひねくれ者(!)と思っていたらしい。

そんなこと言ったら、世のマックユーザー怒るぞ。

まぁ普通に見回したらパソコンというパソコンはWindowsを搭載しているものしかないので当然といえば当然か・・・。

そもそも、マイクロソフトの勝因はIBMと組んだことにより、IBM-PC(PC-AT)の技術公開によりあらゆるメーカーが同一仕様のもと、パソコンを作ったため、OSとしてDOSが普及した。
マッキントッシュは孤立主義をとったために(一時互換機もありましたが)、IBM-PCほど普及しなかった。
ですから、日本のビデオ戦争 ビクター=IBM VS SONY=アップル にもたとえられます。

たしかにIBM-PC(PC-AT)は普及し、ビデオもVHSが普及します。
しかし、本家本元は、IBMは結局PC部門を切り離し、ビクターは松下の元に入り、今ではケンウッドの元・・・。
SONYは今でこそちょっと落ち目ですが、独自製品企画力からユーザー受けする製品を作り、アップルも御存じIPodやIphone、Ipadなんぞを世に出しています。

そういう歴史を語ると、若い人には新鮮だったようです。(そもそも若い奴はベータなんて知っているのか?)

マッキントッシュは高嶺の花だったなぁ・・・・。
プラグアンドプレイやアップルトークは衝撃だったし、やっぱり洗練されたGUIはマックOSのものというイメージが私にはあります。

そうそう、Windows95(Windows9X)と、現在のWindows7は系統が違うことは知らないだろうなぁ。
そのお話は別の機会に。

こういうの話すと長くなるんだよねぇ、おじさんは。
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

2010-06-25 20:38

どうも。

おそらくUnixとLinux系の違いも分からないかも。
それからそれから大昔にマイコンなるものがあったことも・・・
そしてMS-DOSが参考にしたCP/Mがあったことも(悲話があることも)

とくに最近の人は今のコンピュータはノイマン型であること
すらも知らないかも。(いつもこれで苦労するんだよ)

Re:無題

2010-06-27 01:37

>おそらくUnixとLinux系の違いも分からないかも。

おそらくわからないでしょうねぇ。
>それからそれから大昔にマイコンなるものがあったことも・・・

昔はマイクロコンピュータではなく、Myコンピュータとして認識されたことも。
>そしてMS-DOSが参考にしたCP/Mがあったことも(悲話があることも)

CP/Mの存在は知りつつも悲話はちょっとしりません。ん?やっぱりマイクロソフトがらみか?

記憶が正しければ昔のNECのワープロ(文豪)で、CP/Mが起動するというのがあったような・・・。
>
>とくに最近の人は今のコンピュータはノイマン型であること
>すらも知らないかも。(いつもこれで苦労するんだよ)
>

無題

2010-06-25 21:19

CP/Mもありましたね。
MS-DOSの動くPS/55が100万円ぐらいしていましたね。
表計算ソフトのマルチプランなんて誰からも忘れられてしまいましたね。

Re:無題

2010-06-27 01:42

>MS-DOSの動くPS/55が100万円ぐらいしていましたね。

それって、えーっと・・・。
IBMのパソコン?

>表計算ソフトのマルチプランなんて誰からも忘れられてしまいましたね。

有名なマルチプラン
この手の話で必ず出てくるのが、ビジカルクと、ロータス1-2-3。
ちなみに若者はロータス1-2-3を知りませんでした(泣)

世代の断絶?それとも?

2010-08-07 17:22

はじめまして。
懐かしい話なので書き込みます。

Win3.1は、GUIの皮を被ってはいましたが、酷い代物で、config.sysなんかに設定しないとまともに使えず、随分泣かされましたなぁ。

Macも不安定でしたが、GUIの使いやすさやネットワークの簡便さには驚かされました。OSのインストールもとても簡単でびっくりでした。

Windowsが安定して業務に使えるようになったのは、Win2K以降でしょう。クラサバ化の掛け声の下、どれだけ手間をかけさせられたやら…

しかし、今の若い子にとってGUIの元祖がWindowsとは…
理系ならカリキュラムに出てきそうなものですが、ゆとり教育の影響か何かなんですかねぇ?

Gate氏の抜きん出た商才があったればこそ、Microsoft社とWindowsシリーズの発展があったと思います。

良さげなソフトをどんどん買収するという力技で見事に会社を大きくし、自身は世界一の資産家になったわけで、今の商品群を見てもけして革新的な物を生み出す組織とは思えません。

国際事務機も軒先を貸して母屋を取られ、PC事業は売却したわけで、顧客をリース契約で縛りホストコンピュータのリプレースで殿様商売が出来ていた昔とは大違いです。

Re:世代の断絶?それとも?

2010-08-11 00:35

よしよしさん。はじめまして。
ようこそいらっしゃいました。

返事が遅くなり申し訳ありません。

さて、話しぶりからするとDOS、Windows、Macも使っていた方とお見受けします。
このような歴史を語るとあのころのあれは・・・・・という話になりますね。
そのなかでも、私は名ばかりGUIのWin3.1と洗練されたGUIのマックが対比として出てきます。
そういえば、某ソフトメーカーでバイトしていたころ、Win3.1が出たことを皮肉って、ビルゲイツの乗ったT型フォード(!)にスーパーカーのボディをかぶせるなんて風刺画を思い出しました。

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

Amazon

PR

情報サービス

楽天

ソフト関連

メーカー直販PC

周辺機器

ランキング

プロフィール

HN:
NORI
性別:
男性
趣味:
車でどこへでも
自己紹介:
文学部卒業ながら、ひょんなことからシステム会社に就職。
しかしながらあまりの激務に退職。もうシステム系はいやだと思っていたが、ひょんなことから企業の電算室に勤務することとなる。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

Google
Web ブログ内

最新TB

アクセス解析