はい 電算室です。
今日は何が起きるのでしょうか。
3.11以来にわかに注目されているのがBCP(事業継続計画)
要は大災害があったとき、どのように行動し、かつ事業を
どのように復旧させ、継続させるか?の計画です。
でも、これ、範囲が広すぎてなかなかまとまりません・・・。
[0回]
避難場所はどこか?災害備品はどうするか?
そして、被災時にどこに仮事務所を設置するか?などなど・・・
決めなくてはいけないことがたくさんあります。
そして、3.11以来、想定外はなくすということも前提なのですが・・・。
業務の復旧という点ではどうしてもシステム頼りになってしまいます。
被災した場合、何日で復旧する?回線は?サーバーなどのハード
はどのように調達する?
いやまて・・・・・
システムのことばかり気にするが(まぁあたりまえだが・・・)、
システム復旧についてはシステム側でシミュレートする。
では、システムが完全ストップした場合のシミュレートは進んでいるのか?
このことを役員に問うと・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・
だって、システムが復旧しないと仕事できないじゃないか
それ、本気で言っているのか?うちに役員はぁ。
想定外はなしという前提ではないのかぁ?
い、いや、しかしシステムが完全復旧しない場合もありますよ
それをなんとかするのがシステムの仕事でしょ
本当は災害時でもバックアップに切り替わって止まらないのがいいなぁ。
仮事務所でもすぐに仕事ができるようにね。
なんでもかんでもシステムにおんぶにだっこかよ・・・・・
ていうか、システムがないともはや業務がなんにもできないくらいになっている・・・。
もはや手作業は無理なのか?
いや、そうではないはず。
あの、
カゴメは60日システムが止まってもいいように準備をしている。
それを言ったら
そりゃうちは無理だ
うちはどんだけ大企業ですか!
はっきりいって中小企業の部類なのだが・・・。
あぁ、頭が痛くなってきた。
PR