[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
起きあがれ!Fess ~VmWare上のLinuxで~
以前こちらで、HyperEstraierはまだいける!と言っていましたが・・・・・
サーバー環境の総入れ替えに伴い、Fessを導入することになりました。
しかも、サーバー環境はvmWare vsphere 5でいくつもの仮想サーバーを立ち上げるもの。
その仮想サーバーにLinux(CentOs6)も入れてもらい、Fessサーバーを入れることにしたのです。
HyperEstraierでもいいんです!
が、ラベル設定による検索対象を選べるということと、ロール設定によりユーザーによって検索対象を分けることができることが、決め手となりました。
HyperEstraierでは、Estseek.cgiを検索対象によって分けなければならなかったのでちょっと面倒だったのです。
でも、VmWare上のLinuxでFessを立ち上げることがこんなに苦労するとは・・・・・。
サーバー環境の総入れ替えに伴い、Fessを導入することになりました。
しかも、サーバー環境はvmWare vsphere 5でいくつもの仮想サーバーを立ち上げるもの。
その仮想サーバーにLinux(CentOs6)も入れてもらい、Fessサーバーを入れることにしたのです。
HyperEstraierでもいいんです!
が、ラベル設定による検索対象を選べるということと、ロール設定によりユーザーによって検索対象を分けることができることが、決め手となりました。
HyperEstraierでは、Estseek.cgiを検索対象によって分けなければならなかったのでちょっと面倒だったのです。
でも、VmWare上のLinuxでFessを立ち上げることがこんなに苦労するとは・・・・・。
VmWareはベンダーが構築し、Linuxのインストールもそのベンダーがしていきました。
お願いしていたのは、CentOSで、Xwindowが起動するようにしてほしい。そしてJavaは6U21以上でとしていたのですが・・・。
思い切り最小構成でした。
Xwindowが立ち上がりません。
Javaは?
Java6 JRE 21・・・・
しまったぁ!Fessのホームページでは、JDKをインストールするようにとある。
はぁ・・・。
とりあえず、入っていたJava6jreを削除し、最新のJava7のJDKをダウンロードして、Linuxにインストール。RPMで楽です。
ダウンロードしておいたFess-server-7.0.1.zipを/user/lib/にコピーして、unzip!
・・・・・・
最小構成なので、unzipも入っていませんでした・・・・・。
あーん、Fessをインストールする前に前途多難な・・・。
で、unzipもインストールし、改めて、unzip。
あとは、binの中の、startup.shを起動するだけ・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
動きません・・・・。
起動しません。
で、
logフォルダにあるログを見てみると・・・。
「java.net.BindException: Address already in use: <null>:8080」
ほぉ・・・・・
すでに8080ポートが使われているということ。
で、何が使っているのかな?と調べてこのコマンド
netstat -a
・・・・・ 8080ポートを使用しているものはありません・・・・。
実はエラーメッセージで、<null>が気になるところ。
よく、同じようなメッセージで検索すると、JVM_Bind:8080 がよく引っかかります。おそらく、Windows上でVMwarePlayerを使用しているからだと思うのです。VmWarePlayerは8080を使用しているらしいのです。
また、今回ベンダーが構築したVmWare Vsphere 5。実は別の仮想サーバーで、Windows2008ServerR2を構築してあり、そこにはTomcat6&GroupSessionが動いています。しかも、8080ポートで。
だから、VmWarePleyerとVsphereは別物で、Vsphereは8080ポートは使用していないと思い込んでいたのです。
で、あれこれ試しても改善せず・・・。
結局、ポートを変えることにしました。
ちなみに、後で調べてみると、vCenter 5.xで8080ポートを使用しているらしいです。でもこれってクライアントだし関係あるのかな???
もはやあれこれしても解決しないので、fessのホームページにある ポートの変更を見ながら直します。
さぁ、どうだ!
動きません・・・・。
ログを見ると、やはり8080がすでに使われているというもの。
しかし、違うのは、managerという文字・・・。
そう、fessのホームページに書かれている
お願いしていたのは、CentOSで、Xwindowが起動するようにしてほしい。そしてJavaは6U21以上でとしていたのですが・・・。
思い切り最小構成でした。
Xwindowが立ち上がりません。
Javaは?
Java6 JRE 21・・・・
しまったぁ!Fessのホームページでは、JDKをインストールするようにとある。
はぁ・・・。
とりあえず、入っていたJava6jreを削除し、最新のJava7のJDKをダウンロードして、Linuxにインストール。RPMで楽です。
ダウンロードしておいたFess-server-7.0.1.zipを/user/lib/にコピーして、unzip!
・・・・・・
最小構成なので、unzipも入っていませんでした・・・・・。
あーん、Fessをインストールする前に前途多難な・・・。
で、unzipもインストールし、改めて、unzip。
あとは、binの中の、startup.shを起動するだけ・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
動きません・・・・。
起動しません。
で、
logフォルダにあるログを見てみると・・・。
「java.net.BindException: Address already in use: <null>:8080」
ほぉ・・・・・
すでに8080ポートが使われているということ。
で、何が使っているのかな?と調べてこのコマンド
netstat -a
・・・・・ 8080ポートを使用しているものはありません・・・・。
実はエラーメッセージで、<null>が気になるところ。
よく、同じようなメッセージで検索すると、JVM_Bind:8080 がよく引っかかります。おそらく、Windows上でVMwarePlayerを使用しているからだと思うのです。VmWarePlayerは8080を使用しているらしいのです。
また、今回ベンダーが構築したVmWare Vsphere 5。実は別の仮想サーバーで、Windows2008ServerR2を構築してあり、そこにはTomcat6&GroupSessionが動いています。しかも、8080ポートで。
だから、VmWarePleyerとVsphereは別物で、Vsphereは8080ポートは使用していないと思い込んでいたのです。
で、あれこれ試しても改善せず・・・。
結局、ポートを変えることにしました。
ちなみに、後で調べてみると、vCenter 5.xで8080ポートを使用しているらしいです。でもこれってクライアントだし関係あるのかな???
もはやあれこれしても解決しないので、fessのホームページにある ポートの変更を見ながら直します。
さぁ、どうだ!
動きません・・・・。
ログを見ると、やはり8080がすでに使われているというもの。
しかし、違うのは、managerという文字・・・。
そう、fessのホームページに書かれている
conf/server.xml
と
webapps/fess/WEB-INF/classes/fess_solr.dicon
を修正しましたが、まだなおすべきところがあるのです。
grepかけたりしてようやく見つけました
webapps/fess/WEB-INF/classes/app.dicon
にある
<property name="managerUrl">"http://localhost:8080/manager/text/"</property>
の一文
これも直してください。
ちなみに私は、全て:8080を:80としました。
これで起動すると・・・・・。
起動しました\(^o^)/
でも、起動しただけでまだまだ今度はクロールに問題が出てきました。
いつ稼働できるんだ!?
PR
Amazon
PR
ソフト関連
メーカー直販PC
周辺機器
ランキング
プロフィール
HN:
NORI
性別:
男性
趣味:
車でどこへでも
自己紹介:
文学部卒業ながら、ひょんなことからシステム会社に就職。
しかしながらあまりの激務に退職。もうシステム系はいやだと思っていたが、ひょんなことから企業の電算室に勤務することとなる。
しかしながらあまりの激務に退職。もうシステム系はいやだと思っていたが、ひょんなことから企業の電算室に勤務することとなる。
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(08/09)
(08/07)
(07/29)
(07/27)
(01/13)
最新CM
(01/27)
(12/22)
(09/13)
(08/28)
(08/06)