忍者ブログ

2024-04-30(Tue)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019-09-28(Sat)

Windows10導入記2 スタートメニューを一括管理

前回では、不要なストアアプリを一括削除しました。
インターネットに繋がっていない環境下でPCを起動すると下のような感じになるかと思います。

スタートメニューはユーザー毎に設定しなくてはならず、10アカウントぐらいならともかく数十アカウント分ともなると一アカウント事というのは現実的ではありません。

そこで、ADを構築しているならば、ADのグループポリシーで一括管理してしまいましょう。

<マスターとなる画面を構成し、エクスポートする>
マスターとなるPCで画面を構成していきます。ピン留めを外したり、必要なアプリをピン留めしたりしていきます。ある程度決まったら、メニュー構成をエクスポートしましょう。
エクスポートはPowerShellを使用します。
Windows10のバージョンによって若干コマンドが変わるようです。

1607、1703、1803
Export-StartLayout –path .xml

1809
Export-StartLayout -UseDesktopApplicationID -Path layout.xml

例えば、サーバーの共有フォルダ\\FileServer01\StartLayouts\にStartLayoutMarketing.xmlとして出力したい場合は

Export-StartLayout -UseDesktopApplicationID -Path \\FileServer01\StartLayouts\StartLayoutMarketing.xml

となります。

<出力されたxmlに追記する>
出力されたxmlをメモ帳などテキストエディタで開き、xml宣言文を追加します。



<タスクバーをカスタマイズ>
タスクバーにストアとEdgeが配置されています。ストアは業務に必要ありませんし、Edgeは基幹システムが対応しておらず、IE11としたい企業も多いかと思います。
タスクバーにIE11とエクスプローラーを配置します。
LayoutModificationTemplat タグに、タスクバーの文xmlns:taskbar="http://schemas.microsoft.com/Start/2014/TaskbarLayout" を追加します。
LayoutModificationTemplat タグ全体は以下のようにしました。

<LayoutModificationTemplate
xmlns:defaultlayout="http://schemas.microsoft.com/Start/2014/FullDefaultLayout"
xmlns:start="http://schemas.microsoft.com/Start/2014/StartLayout"
xmlns="http://schemas.microsoft.com/Start/2014/LayoutModification"
xmlns:taskbar="http://schemas.microsoft.com/Start/2014/TaskbarLayout"
Version="1">

次に、  </DefaultLayoutOverride>と</LayoutModificationTemplate>の間にタスクバーの
レイアウトを記載します。
  <CustomTaskbarLayoutCollection PinListPlacement="Replace">
    <defaultlayout:TaskbarLayout>
      <taskbar:TaskbarPinList>
        <taskbar:DesktopApp DesktopApplicationLinkPath="%APPDATA%\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\System Tools\File Explorer.lnk"/>
        <taskbar:DesktopApp DesktopApplicationLinkPath="%APPDATA%\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Accessories\Internet Explorer.lnk"/>
      </taskbar:TaskbarPinList>
    </defaultlayout:TaskbarLayout>
  </CustomTaskbarLayoutCollection>

xml全体を置いておきます。
StartLayoutMarketing.xml


<ADのGPOにスタートメニューを設定します。>
GPO コンピューターの構成>管理用テンプレート>タスクバーと[スタート]メニュー>スタート画面のレイアウト を有効にし、作成したxmlファイルのパスを記載します。



なお、GPOで設定してしまうと、各ユーザーはスタートメニューにアプリの配置や削除ができなくなります。

詳しくは、マイクロソフトのページをご覧ください。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/configuration/customize-windows-10-start-screens-by-using-group-policy

GPO配下のPCで反映されるか確認してみてください。一発で反映せず、もう一度再起動することで反映することもありますので、ご注意ください。

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Amazon

PR

情報サービス

楽天

ソフト関連

メーカー直販PC

周辺機器

ランキング

プロフィール

HN:
NORI
性別:
男性
趣味:
車でどこへでも
自己紹介:
文学部卒業ながら、ひょんなことからシステム会社に就職。
しかしながらあまりの激務に退職。もうシステム系はいやだと思っていたが、ひょんなことから企業の電算室に勤務することとなる。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

Google
Web ブログ内

最新TB

アクセス解析