[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひかり電話ルーター RT-200KIで発火の恐れ
ただし、知ったのはYahooのニュースでした。
ひかり電話ルーター「RT-200KI」の
電源アダプター交換のお願いについて
はぁ・・・・・。
なんでも、何らかの原因により異常電流が発生したことによって、発熱・発火し、昨年は2件の焼損事故が発生したらしいです。
ゲーム機までここに聞く?
はい、電算室です。今日はなにが起きるのでしょうか。
すっかり一般家庭のサポートデスクと化した電算室。
またまた「どうしたらいい?」の相談を受けました。
今回は・・・・
「DSの無線が繋がらない!」
です・・・・。
新年!早々
今日は何が起きるのでしょうか。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
と、言った早々
「お願いしたいんだけどさぁ」
と言われてしまいました。
しかも、その内容とは・・・・・
アイフォン?
はい、電算室です。
今日は何が起きるのでしょうか。
時として商品名をそのまま製品名として言ってしまうことがよくあります。
??なんのことかって??
たとえば
「キャタピラー」
キャタピラーと言えばブルドーザーとかのあれを指しますが、実はキャタピラーは米国キャタピラー社の登録商標。実は商品名なのです。本当ならば「無限軌道」とか、「カタピラ」(日本の条文はこれを使う)。
一昔前であれば
「エレクトーン」
これはわかりますよね。ヤマハの電子オルガン。でもこれがカワイだろうが、ローランドだろうがやっぱり「エレクトーン」といったものです。
これ、パソコンの世界でもよくあります。
Access VBAで小数点以下○位を切り捨て
さて、今度はAccessVBAでの切り捨てのお話。
よく、仕様で小数点第○位で切り捨てなんてことが書かれています。
COBOLのときは、9V99999...に送ってやると切り捨てられたものですが、
(切り捨てられましたよね。たぶん・・・・)
VBAではどうやるのだろう??
その答えです。
アクセス初級講習
今日は何が起きるのでしょうか。
マイクロソフトのAccess初級講習が行われました。
私が勤める会社からも総務から指名された10名が講習を受けてきました。
で、終わって帰ってきた人たち。
「疲れたー」
「全然わかんねぇー」
大変でしたねぇ。
マイクロソフトのレーザーポインタ付マウス
今日は何が起きるのでしょうか。
少しでもパソコンに関わることはなんでも電算に聞けばいい・・・。
ということでなんでも聞かれることが多いです。
今回は・・・・。
なんでも講演会で講演者がPowerPointを使いたいのでパソコンを貸してほしいということ。
バージョンは・・・・・
2007!
うーん・・・・。現在電算で管理しているパソコンでかつ持ち運びできるものでOffice2007(もしくはPowerPoint2007)をインストールしているものがありません。
2003ならあるんだけどなぁ。
と思っていたら あ、あった!
サンワのピタっとスピーカー
サンワから出ているピタッとスピーカーです。
オーディオ機器に接続して、スピーカーにしたいものにピタッと貼りつけるだけでそれがスピーカーになるというもの。
なんか人気があるようです。
テーブルに貼ったり、窓に貼ったり・・・。
でも、昔々似たような商品があったような・・・。
ホームページを作っているのだが・・・
今、会社のホームページを作っています。
一応今でもあるにはあるのですが、それは業者に作ってもらったものでデザインも一昔前っぽく、更新しにくく、そして見難い!と不評で、リニューアルとなったのですが・・・。
ホームページにお金はかけられないと、すべて自前作成となったわけです。
で、リニューアルするにあたっての基本方針。
(1)機種やブラウザに依存せず、誰でも見られるようにすること。
(2)HTML言語はXHTML1.0に準拠。
(3)凝ったことはせず、できるだけシンプルにすること。
(4)金はかけない
だったのですが・・・・。
光ネクストに050IPをつなげる!
ひかり電話対応機器でNTT(West)から届いたのが、PR-S300HI
で、つなげ方は
PR-S300HI
|---WR8700-|---無線---パソコン
| |--無線---イーサネットコンバーター-----テレビ
|---VoIPアダプタ
簡単にいうと、
PR-S300HIのLANポートにWR8700のWANポートに
同じくPR-S300HIの別のLANポートにVoIPアダプターのWANポートにつなげるというもの。
で、結果は?
Amazon
PR
ソフト関連
メーカー直販PC
周辺機器
ランキング
プロフィール
しかしながらあまりの激務に退職。もうシステム系はいやだと思っていたが、ひょんなことから企業の電算室に勤務することとなる。